【ご挨拶】
皆様こんにちは、まさおじです
今回はディッキア・マルニエルラポストレイ ver.エステべシー(m-l ver.エステべシー)についての記録です
こちらの株は過去に一度記事にしておりますので、比較して頂けたら面白いかと思います
それではいってみましょう
過去記事
【現在】
2022.01.10
お迎えしてから約半年
徐々に葉数も増え球体状になってきました
まだまだ本気の姿ではないにしろ、生長した姿を想像しただけでよだれが止まりません
このディッキアは白い、とにかく白い
マルラポ特有の雪のようにふわっとした鱗っぽい真っ白なトリコームが美しいです
そして成長点側に鋭く細く針のように伸びる鋸歯
この手のタイプの鋸歯はあまり見たことがないです、これも特徴なのでしょうか
発根していない状態からよくここまで順調に育ってくれています
しかし、さすがはマルニエルラポストレイ
生長が遅い
発根からとはいえ、半年で4枚くらいしか葉が展開しませんでした
だからこそしっかりと生長した株には大きな価値があるのでしょう
【おやおや】
まだまだ小さいけど子株が顔をのぞかせています
あらら、小さくて可愛いねぇ…
子株が大きくなってくるのも楽しみです
【おまとめ】
今回はディッキア・マルニエルラポストレイ ver.エステべシーについての記録でした
改めて園芸という趣味は楽しみが尽きないなと思います
お世話をして、生長を見守っていくのがこんなに穏やかな気持ちにしてくれるのだと気付いた頃には時すでに遅し
もう沼にどっぷり、戻ってくることはありません
by まさおじ