【ご挨拶】
皆様こんにちは、まさおじです
今回はアロエ・エリナケアについての記録です
憧れのアロエがついに我が家に来ました
それではいってみましょう
【お迎え時】
2021.12.26
お迎えしてすぐ、植え替えました(真冬)
この綺麗に洗練されたデザインと機能性の高い鉢…
黒くマットな富士砂…
そしてキュートかつかっこいいエリナケア…
もう100点…
エリナケアは立ち上がった葉と白〜茶〜黒に変色していく鋸歯(?)が特徴的なアロエです
生長はかなり遅いらしく、大株になっていくのに何年もかかるそうです
今回は小さいサイズのものをサボサボストアさんでお迎えしました
ゆっくりとこの鉢の中で生長していく様子を堪能したいです
※今回もイベントに行けず代理購入を依頼しました、皆様ほんとありがとうございます…感謝…
こちらの株、植え替えした時に一度水やりしてから一度も水やりしていません(2022.01.09現在)
葉を見ているとまだまだ水を求めていないのを感じます
成長点の動きもほぼなし、やっぱり寒くて動きないのかな??
それとも植え替えのストレスで馴染むまで動きはないのかな、なんて思ってます
まぁ、そもそもこんな寒い時期に植え替えすんなって話ですが
【鉢はどうなのよ】
こちらは植物ブロガーのゆるぷさんがデザインされたSSN鉢
No.08の75mmデザインです
この青海波(せいがいは)デザインの鉢が欲しくて欲しくて堪らなかったのですが、先日再販されたのでようやくお迎えしました
美しいデザインです、センスが溢れてて眩しい…
デザイン性の高さだけでなく機能性もばっちりで水捌けは抜群です
興味をお持ちになられた方いらっしゃいましたら是非、下記へ
【サクッと現在】
2022.01.09
なんだかほんのり葉が緑色になったような…
新芽の展開は無し
葉が少し開いたような
室内での暖かい環境で少し水を吸って動き出したのでしょうか
葉の厚みがなくなってくる(水が切れてくる)まで当分水やりはしないつもりなので我慢してください
今年の冬はこのまま室内で管理して暖かくなってきたら屋外でたっぷり日に当てて行きたいなと思っています
【おまとめ】
今回はアロエ・エリナケアについての記録でした
次回記事にするのはいつになるやら…
生長遅いし一年後くらいでしょうかねw
そんな感じでのんびりゆったりと記録残して行きたいと思っております
by まさおじ